船橋法務司法書士事務所

  • GooglePlus
  • Facebook
  • Twitter

047-404-1231
営業時間 平日 10:00~18:00
営業時間外・休日は、事前予約により対応可

お問い合わせ

Menu

ブログ

Home > ブログ

2023年04月28日

相続土地国庫帰属の承認申請の標準処理期間

続きを読む

 

2023年04月26日

農地の登記

農地の場合、登記をするには農地法の許可が必要になる場合があります。
具体的にはどのような場合に必要になるのでしょうか。
続きを読む

 

2023年04月12日

【更新】相続土地国庫帰属制度

相続土地国庫帰属制度についてのページを更新しました。

 

2023年04月11日

【無料相談】相続した土地を手放したい 相続土地国庫帰属制度

【無料相談】相続した土地を手放したい 相続土地国庫帰属制度

相続した土地があるけど
「自宅は購入していて、もう利用する予定がない」
「固定資産税の負担が大きい」
「使っていないのに維持や管理の費用がかかって困る」
「子どもに継がせたくない」
などといったお悩みはありませんか?

このように相続した土地があるけど手放したいときに、その土地を国に引き渡す制度ができました。
それが、相続土地国庫帰属制度です。

相続土地国庫帰属制度の無料相談(初回30分)を実施します。
相談を希望する方は、以下の内容を確認の上、ご予約ください。

続きを読む

 

2022年12月16日

年末年始の営業日

平素は格別のお引き立てを頂き、厚く御礼申し上げます。

年末年始営業日

令和4年(2022年)12月31日(土)13:00まで。
※予約制となりますので、電話・問い合わせフォームからご予約ください。
※空き状況によっては、当日予約も可能です。

年末年始休業

下記の期間は、年末年始休業です。
令和5年(2023年)1月1日(日)~ 令和5年(2023年)1月4日(水)

※お電話でのお問い合せは休業いたします。
※休業期間中にお問い合わせフォームより頂戴しましたメールに関しましては、1月5日(木)より順次対応させていただきます。
お問い合わせ内容によりましては、お時間を頂戴する場合がございますので予めご了承ください。

 

2022年12月16日

抵当権抹消登記はお済みですか?

抵当権抹消登記はお済みですか?

住宅ローンを完済すると金融機関から抵当権抹消登記をするように言われます。

手続をしなければいけないとわかっていても、あっという間に時間が経って、

気がつくと半年経ってしまっていることも・・・・

抵当権抹消は今年中に依頼を済ませて、良い新年をお迎え下さい。

当事務所は、令和4年(2022年)12月31日(土)13:00まで営業しております。
※電話・問い合わせフォームからご予約ください。

※年末年始休業は、下記のとおりです。
令和4年(2022年)12月31日(土)13:00~令和5年(2023年)1月4日(水)

 

2022年10月23日

ノウフクフェスタが開催されます(2023.1.14-15@上野公園)

ノウフクフェスタが開催されます。
ご興味のある方はぜひご参加下さい。
(主催:一般社団法人ぶどうの木様)
http://truevine.jp/topics_details.php?info_id=32

(一般社団法人ぶどうの木様 ホームページより引用)
『農福連携』とは、生産者の高齢化が進み担い手が不足する農業サイドの課題と、
障がい者の社会での役割を創出し、工賃の向上を目指す福祉サイドの課題を両者を
連携させることで解決を図り、双方に利益があるWin-Winの取り組みです。

 

2022年09月12日

臨時休業日のお知らせ

平素は格別のお引き立てを頂き、厚く御礼申し上げます。

この度当事務所では、以下の日にちにて、臨時休業とさせていただくこととなりました。
電話・メール等でいただいたお問い合わせに関しては、翌営業日より順次ご対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

■臨時休業日
2022年9月26日(月)

 

2022年07月14日

抵当権順位変更登記

建売ではない物件の場合は、土地資金と建物資金が別々の融資となり抵当権も別々になることがあります。
そして、不動産ごとに順位番号が異なる抵当権の順位変更登記をするケースが最近多いです。

●昭和46年12月27日民甲960号依命通知
順位変更の登記は、不動産ごとに申請するのが原則であるが、共同担保において各不動産についての順位変更に係る担保物権の順位番号及び変更後の順位がすべて同一である場合、同一の申請情報により一括申請をすることができる

上記先例があることから、別々の登記申請とせざるを得ないケースがあり注意が必要です。

 

2022年07月6日

夏期休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを頂き、厚く御礼申し上げます。

この度当事務所では、以下の期間、夏期休業とさせていただくこととなりました。
電話・メール等でいただいたお問い合わせに関しては、2022年8月16日(火)より順次ご対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

■夏期休業期間
2022年8月11日(木) ~ 2022年8月15日(月)

※ 2022年8月16日(火)より通常業務となります。

 

   NEXT>>

船橋法務司法書士事務所
司法書士 稲元 真一

稲元真一 司法書士への相談や依頼は、一生のうちに数回程度しかないと思います。
そのため、手続きの流れや費用をはじめ、法律の専門的なことは苦手だったり、不安やわからないことが多いかと思います。
当事務所では、難しい法律用語をできる限り使わずに、わかりやすい説明を心がけております。
「親切丁寧な対応」と「迅速・適切な法的サービス」を提供してお客さまのニーズにお応え致します。
千葉県船橋市を中心として千葉県全域から幅広いご相談・ご依頼を受けております。
相談は完全予約制です。事前のご予約により夜間・土日祝日も対応しております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

船橋法務司法書士事務所

電話番号
047-404-1231
所在地
千葉県船橋市本町一丁目12番24号
マンション海老原1-201